イラを捌いてみた

先日ハマチ共に釣り上げた「イラ」なる魚。
一般的に下魚扱いで捨てて帰る人もいるらしいがあえて持ち帰り調理してみた。
まずは見た目がねえ(笑)
顔は絶対可愛くない
歯がやばい
しかも相当ぬる付いているし顔の部分にはカミソリのような鋭利な部分と背ビレもかなり鋭利で裁くの大変そうです。
鱗が硬くてデカイ なかなか剥がれずイラっとくるぜ。
結局鱗落としよりカレースプーンで鱗を剥がした。ふう
三枚におろして一部分だけ刺身用に他は唐揚げに。
ハマチの刺身に比べるといくぶん落ちるけど白く透き通った肉は淡白美味 唐揚げも美味しい
これを捨てて帰るのは勿体無いですね。
その他にハマチのアラ味噌汁が賄いとなりました。
ごちそう様

下町焼鳥我が家

宮崎県都城市牟田町で元気に営業中!珍しい焼酎や、豊富な種類の美味しい自家製果実酒を片手に、気さくなマスターとの楽しい時間を♪

・Facebook・Instagramやってます!

下記リンクから【いいね!】や【フォロー】お願いします♪